2010年10月30日土曜日

修学旅行のお土産

27日、水曜日娘が沖縄の修学旅行を無事終えて帰って来ました。
予定が1日ずれたら台風の直撃に遭ったでしょうね。

いいな~。美ら海水族館行ってみたいな~。







お土産が昨日届きました。
色々有るけど、子供っぽいお土産多いです。高2ってこんなもんですかね。
定番のチンスコー、紅イモタルト意外と美味しかったです。




私にはこのマンタのストラップと泡盛を買ってきてくれました。
泡盛は1375円で送料1000だって、それだけで送られてきました。もったいない。これも勉強かな。



一番高いお土産貰ったのはつばさでした。
アロ似合いますか?

2010年10月26日火曜日

冨士浅間神社(パワースポット巡りその2)



うっそうと茂る杉木立の中に佇む北口本宮冨士浅間神の参道





富士山の大噴火を恐れる人々の心を静めるために建立され、以後、富士信仰、特に富士講の参詣者を集めたそうです。









拝殿の前の両脇には「富士太郎杉」「富士夫婦檜」の名を持つ御神木があります。
圧倒的なパワーを感じます。
御神木(天然記念物指定)
太郎杉






御神木(天然記念物指定)
 富士夫婦桧 

2010年10月24日日曜日

新屋山神社(あらややまじんじゃ)

娘が修学旅行なので熊谷駅まで早朝送ってきました。
早く起きちゃったし、今日は何処か行こうかな。
ネットでパワースポット調べると、金運がすごく良くなる神社、発見しました。山梨県富士吉田の新屋山神社。
企業家達がツアーを組んで参拝するほど有名な神社みたい。

まずは、下社の本宮。日頃の感謝と金運向上をお願いしました。




お参りをして羊羹と煎餅をいただきました。









奥宮は浅間神社脇の道を更に富士山側に登って行きます。
中の茶屋と言う所から更に林道を8.5キロ登っていきます。
富士山がこんなに近くに見えます。





本宮に到着。こんなに奥まで他の参拝の方も来ています。








ストーンサークルの周りを願い事を念じながら時計回りに3周しました。








そしてこちらが富士山2合目にある金運神社こと新屋山神社奥宮。
船井総研で有名な船井幸雄さんがインタビューの中で
「お金に困りたくなかったら、ここをお参りするといい」と言って有名になったそうです。
小さな場所ですが、特別な気を感じることができました。
これでもう大丈夫。

2010年10月23日土曜日

あけび

「もちずき農園」さんに洋梨を買いにいって、あけびをサービスで頂きました。
新潟県松代町で育った自分は子供の頃よく採って食べました。
40年ぶりくらいかな?
実に懐かしく、紫に実ったあけびを見つけて、わくわくしていたあの頃を思い出しました。



紫に熟した果実の皮を割って、中の実を口に含んで種の周り「胎座」の甘い所をクチュクチュやって果汁を吸って、残った種をペッと吐きだす。
それが正式な食べ方。
あ~懐かしぃ~。

2010年10月20日水曜日

味覚狩り 洋梨

山梨県巨摩郡富士川町の「もちずき農園」さんへ
洋梨 ラ・フランスを買いに行って来ました。
まずは、試食
HPには試食無料、時間制限無しと書いてあります。
洋梨は収穫してからしばらく追熟させてから食べるので農園が熟した物を試食に出してくれます。
いろんな種類を食べて、気にいったのがゼネラル・レクラークと言う品種


ゼネラル・レクラーク、ラ・フランス、柿をお土産に購入。
それと農園手造りのラ・フランスのジャム。

表のテーブルでラ・フランスとスモモのシャーベットを食べました。
こちらは、農園が素材を提供して業者に作ってもらったそうです。
どちらも美味しかったな~。



往復中央高速を使って行きました。
最近SAにドッグランが有るところが増えましたね。

長いドライブで我慢していた つばさ も嬉しそうに走り回っています。




隣の可愛い子ちゃんと遊びたそうでした。

2010年10月13日水曜日

へぎ蕎麦


先日の新潟釣行の帰りに立ち寄った「名代生そば 由屋(よしや)」さん。
十日町の117号線沿いにある「へぎ蕎麦」ではかなり有名なお店である。いつも店の外までお客さんが並んでいるんだけど、この日はすでにPM2:00を過ぎていたので10分ほど店の中で待っただけで、席に案内された。


ここは2回目、高速の休日割引が始まったころカミサンと来たことがあります。
へぎ蕎麦とは、つなぎに海藻の布海苔を使った蕎麦を指します。
四角い木の入れ物「へぎ」に盛られて来たのは二人前の小へぎ。

つるつるシコシコの麺は格別。



おしながきとアサツキ。薬味にアサツキの皮を剥いて齧り、そして蕎麦を一口、それがこの辺の食べ方。

2010年10月7日木曜日

秘湯 翠の湯

先日の釣行の帰り、温泉に立ち寄りました。
松之山温泉のはずれにある町営露天風呂「翠の湯」
植木屋旅館の敷地内にあり、旅館の受付で400円を払って100メートルほど歩いて行くと林のなかにあります。





松之山温泉と言うと、最近美人林と言うブナの林や棚田が有名で、各地から写真を撮りにカメラマンが来ているそうです。
この露天風呂もブナ林の中にあり女湯からはブナ林が見えるそうです。





こちらは男湯、簡単な脱衣所が有りシャワーなんて有りません。
うちのカミサンじゃあ速攻NGでしょうね。風情のある木の湯船に、パイプの湯口から温泉が注がれていて、かけ流しになっています。
海の化石温泉と言う事で、塩分が強く、緑色に濁っていて少し熱め。お湯に浸かると、コールタールの様な匂いが漂います。
秘湯ムード満点のこの温泉は釣りの疲れもさることながら、日ごろのストレス等も癒してくれそうです。




2010年10月4日月曜日

黒井堤防 釣果報告

10月に入り自宅の庭では何時しか金木犀の香りが漂い始めています。
釣りも秋シーズン開幕か?新潟方面でアオリイカやイナダが釣れ出したと言う事なので、早速いつもの釣友O君と上越の黒井に行って来ました。
近くの釣り具店で情報を仕入れ、目当ての堤防に着くと、沢山のエギンガーで満杯状態(汗)
結局その隣の隣の第三堤防に入ることに
早速、エギ3.0を付けてエギングを開始して200グラムほどのアオリイカをゲット。しかし、すぐに根掛りにで買ったばかりのエギをロスト・・・・。
ほんのり空が明るくなってきたので、ジギングを開始するとまたもや根掛かり、手前10メートルほどにブロックが沈めて有るみたいで、ジグの回収に注意が必要。
ファースト ヒットはF3の太刀魚。

続いてヒットしたのは、小ぶりな太刀魚?
ではなく コイツ ダツ!(リリース)






堤防先端から見る朝日。

釣友O君にワカシがヒット、しかし、釣りあげた途端、ブロックの隙間に魚が落っこちて、海に帰って行きました。
すると、今度は自分に待望のアタリ、青物特有の引きを堪能しながら巻いてくると、先ほどのワカシと同サイズを確認、しかし・・・・・。
ピックアップ寸前バレてしまいました(涙)
その後ジグにアタリはきません。

エギを投げると爆釣とまでは行きませんがポツポツとアオリイカが釣れます。
専門に狙えばかなりの釣果は期待出来そうですが、このポイントは根掛かりが頻発するのでおすすめ出来ません。
4個のエギをロストしちゃいました。


結局エギングで4ハイのアオリイカを追加出来ましたが、イナダを釣ることはできませんでした。
午前11:00に納竿
途中、温泉とへぎそばを食べて帰路に着きました。